今回は”1990年代のジャンプ連載作品を振り返る”の第3回目ね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・。
ん???またまたどうしたの?
なんだか当時のことを色々と思いだしてきて、切なくなるね・・・。
このときくらいに学生時代を過ごしていた人は多いだろうからね・・・。
1990年~1999年週刊少年ジャンプの連載作品 その③
ボンボン坂高校 演劇部

作者 | 高橋ゆたか |
---|---|
連載期間 | 1992年34号~1995年30号 |
巻数 | 全12巻 |
時計坂高校一年の順菜正太郎は、入学式当日すれ違った美少女・日比野真琴に一目惚れ!
しかし彼女の後ろ姿を追い、演劇部の部室へたどり着いた正太郎を待っていたのはなんと体は男で心は女、そして三頭身の部長・徳大寺ヒロミだった!
部長ヒロミに気に入られてしまった正太郎の高校生活は…波乱の予感!?
タイトルは有名だから知ってるけど、読んだことないって人は多そうよね。
一応「同性愛」漫画ってことでいいのだろうか・・・。
SILENT KNIGHT 翔

作者 | 車田正美 |
---|---|
連載期間 | 1992年35号~1992年48号 |
巻数 | 全2巻 |
神人類として“エボリューション”能力に覚醒した少年・翔。
彼は神人類以外の一般人を旧人類とみなして抹殺を企む謎の組織ネオ・ソサエティに、敢然と戦いを挑む。
ほうほう、悪の組織と鎧をつけて戦う、と。
前作と同じような漫画だったね・・・。
大相撲刑事

作者 | ガチョン太郎 |
---|---|
連載期間 | 1992年40号~1992年49号 |
巻数 | 全1巻 |
日本の両国県警捜査課では新人刑事・今井一と課長・星野王子はFBI出身の刑事・大関を迎える準備をしていた。
しかし、大関の乗る飛行機を二人組のハイジャックが占拠してしまうのだった。
あら、ついに伝説の「大相撲刑事」がきたわ!
「相撲取りの刑事」っていうそれだけだったね・・・。
CHIBI -チビ-

作者 | 高橋陽一 |
---|---|
連載期間 | 1992年41号~1993年45号 |
巻数 | 全6巻 |
中学三年生なのに、小学生なみの身長しかない仲本智。
さらに運動音痴で性格も暗く、クラスでは“チビ智”と呼ばれ、いじめられる毎日を過ごす。
自殺が頭をよぎるほど追い詰められた智だったが、プロボクサーを目指すクラスメイトに影響され、ボクシングを通して強くなることを決意する!
ボクシング漫画の主人公って大体いじめられっ子よね。
なぜかそんな印象があるよね・・・。
究極!!変態仮面

作者 | あんど慶周 |
---|---|
連載期間 | 1992年42号~1993年46号 |
巻数 | 全6巻 |
人か、阿修羅か、竜神か? 正義の心は父の薫陶。危ない趣味は母の教え。
人心乱れし、この混迷の世に、時を超えて甦る陶酔の美学。
肉体の悪魔!その勇姿に人々は喝采し、その技に悪人は戦慄す。
いざ、諸人こぞりて、声高らかに唱和せん! 「それは私のおいなりさんだ!!」
そういえば、数年前に謎の実写映画化されたわね。
本当に誰が得するのかよくわからない実写化だったね・・・。
HARELUYA Ⅱ BØY -ボーイ-

作者 | 梅澤春人 |
---|---|
連載期間 | 1992年50号~1999年9号 |
巻数 | 全33巻 |
世界征服の野望を持つ、私立楽園高校1年・日々野晴矢。
クラスメイトで画家志望の岡本清志朗。でこぼこコンビが巻き起こす、痛快無比な毎日。
30代にとって、ヤンキー漫画といえばコレよコレ。
ところで「HARELUYA Ⅱ」だったのみんな知ってますか・・・?
PSYCHO+

作者 | 藤崎竜 |
---|---|
連載期間 | 1992年51号~1993年11号 |
巻数 | 全2巻 |
緑の目と髪を持つ少年、緑丸。
ある日、ふと買ったゲームは、なんと実物をゲーム画面同様に動かしてしまうのだ。
“電脳少女”雪乃と出会い、2人はゲームの謎を追究する、果たしてこのゲームは…!?
すっごい独特な・・・個性的な・・・変な漫画だったわ!
好き嫌いがハッキリわかれる漫画だったねこれ・・・。
力人伝説 鬼を継ぐもの

作者 | 小畑健/宮崎まさる |
---|---|
連載期間 | 1992年52号~1993年23号 |
巻数 | 全3巻 |
実は試合前日、千代の富士に出会い「明日の試合でお前たち兄弟に渡すものがある」と告げられていた。
結局、貴花田は言葉の意味を理解できずに試合に挑むことになった。果たして千代の富士が渡すものとは!?
読む限りだと、このときって家族は仲良かったのかしらね。
ま、まあ、漫画だから多少はね・・・。
ファイアスノーの風

作者 | 松根英明 |
---|---|
連載期間 | 1993年13号~1993年24号 |
巻数 | 全1巻 |
”赤い野獣のゼノ”として人々に恐れられている剣士「ゼノ」ある日、賊に襲われた者を助けるが、その者は力尽きてしまう。
ゼノは、死ぬ間際に手渡された剣を破壊するように頼まれたのであった。
このときってファンタジー漫画が流行ってたわよね~。
今で言う「転生モノ」みたいなブームがあったね。
原色超人 PAINT-MAN

作者 | おおた文彦 |
---|---|
連載期間 | 1993年14号~1993年25号 |
巻数 | 全2巻 |
私立蘇枋小学校の4年3組の担任となった・一色彩人。
ドゥ・トゥーン・ボーリ星から来たクィン・ダ・オーレⅡ世により"平和と正義の使者"ペイントマンとなり、ドゥ・トゥーン・ボーリ星を侵略した6人の侵略者と戦って、星の敵を討たなければいけなくなってしまった!
絵の具を塗ることで強くなる・・・・。
ジャンプのモノクロ漫画だと絶対に生かせない設定でした。
キャプテン翼 <ワールドユース特別編>

作者 | 高橋陽一 |
---|---|
連載期間 | 1993年15号~1993年19号 |
巻数 | 全1巻 |
日本ユースチーム強化試合のため、オランダユースが来日。オレンジ軍団の猛攻に日本ユースは1点も取れず2敗する。
そして最終戦、大空翼が帰国し、キャプテンとしてオランダユースを迎え撃つ!
復活したかと思いきや、ここから長きに渡る(~編)のスタートね!
結局、キャプテン翼しかなかったというか・・・・。
VICE -ヴァイス-

作者 | 柳川よしひろ |
---|---|
連載期間 | 1993年25号~1993年34号 |
巻数 | 全1巻 |
いつも女の子に振られる・拓郎。
ある日、渋谷で出合った「さゆり」に恋をするのだが、 同じくさゆりを狙う「健一」が現れて・・・。
ギャグやりたいのか不良漫画やりたいのか、青春漫画やりたいのかっていうね。
いつの時代も、漫画の方向性は決めとかないと・・・・。
NINKU -忍空-

作者 | 桐山光侍 |
---|---|
連載期間 | 1993年26号~1995年38号 |
巻数 | 全9巻 |
天下分け目の一戦によって何度目かの戦国時代が終わり、平和な時代「EDO」を迎えた。
しかしこの世から暴力はなくならない。
不思議な技「忍空」を使う非情な残党から、みんなを守るため、忍空使いの風助は、元仲間でありながら対峙する!
めっちゃ面白かったけど、休載、再開を繰り返す漫画だったわね・・・。
そして結局、他紙に行ってしまうという・・・・。
こもれ陽の下で・・・

作者 | 北条司 |
---|---|
連載期間 | 1993年31号~1994年5・6号 |
巻数 | 全3巻 |
エゴノキを切ろうとする少年・達也の前に、植物と心を通わせる不思議な力を持つ少女・サラが現れる。
サラは、心を閉ざすエゴノキを心配するが、原因が達也の妹・さつきのケガにあることを知り… 。
一言でいうと少年誌で連載するような漫画ではなかったわね。
大人向けな話だったよね・・・・。
とっても!ラッキーマン

作者 | ガモウひろし |
---|---|
連載期間 | 1993年35号~1997年30号 |
巻数 | 全16巻 |
日本一ツイてない中学生・追手内洋一。
そんな事とは無関係に、ある日、宇宙で大爆発が発生、宇宙人が続々と飛来し始めた!
だが、そこへ地球を守ろうと一人の正義の味方が現れた!その名はラッキーマン。
実力はないが、幸運度は宇宙一! 洋一と合体して地球の危機に挑む!
”ラッキークッキー八代亜紀ー”は今後も一生覚えている自信があるわ!
90年代を間違いなく代表する漫画だね。