今回は”2010~2019年のジャンプ連載作品を振り返る”の第3回目ね。
今回でいうと「食戟のソーマ」の1話目がとても印象的だったね。
うん、インパクトがあって久しぶりに「面白いな~」って思える1話目だったわね。
ああ、まだジャンプにはこんなパワーが残ってるんだってなんだか嬉しくなったね!
あと私的には「HUNGRY JOKER」が残念で残念で・・・・。
2010~2019年週刊少年ジャンプの連載作品 その③
恋染紅葉
作者 | ミウラタダヒロ/坂本次郎 |
---|---|
連載期間 | 2012年23号~2012年51号 |
巻数 | 全4巻 |
赤面症の葛城翔太は、鎌倉に住む高校生。
ある日、写真撮影を頼んできた美少女にひと目惚れするが、その相手がアイドル女優の紫之宮紗奈だと分かり——!?
情景豊かな鎌倉を舞台に、珠玉の恋物語がはじまる——。
良くも悪くも普通だったわよね・・・・「恋愛してるな!」みたいな。
やっぱりジャンプの恋愛漫画には、どこかぶっ飛んだ部分が欲しいよね。
斉木楠雄のΨ難

作者 | 麻生周一 |
---|---|
連載期間 | 2012年24号~2018年13号 |
巻数 | 全26巻 |
彼の名前は斉木楠雄、超能力者である。
誰もが羨む才能も、本人にとっては災難を呼ぶ不幸の元凶。故に人前では力を封印、目立たず人と関わらずを心掛けてきた斉木だったが、何故かワケあり同級生が急接近!?
終始安定した面白さだったわね~、さすが麻生先生。
アニメも原作の世界観を壊さずに面白かったね。
戦星のバルジ

作者 | 堀越耕平 |
---|---|
連載期間 | 2012年25号~2012年41号 |
巻数 | 全2巻 |
悪しき異星人が平和を乱し、王家の統治が揺らぎ始めた星インダストリア。
この星は今“戦星の世”—。
街はずれに住む、貧乏だが、家族想いの少年・アストロは、ある日、自分とソックリの謎の少年と出会った事で…!?
肝心の武器が”木の枝”みたいで、カッコ悪いのよねえ~。
少年誌で武器のデザインって大事だからねえ・・・。
暗殺教室

作者 | 松井優征 |
---|---|
連載期間 | 2012年31号~2016年16号 |
巻数 | 全21巻 |
号令と共に教室を満たす銃声!
椚ヶ丘中学校3年E組は生徒全員が先生の命を狙う暗殺教室。
教師と生徒、標的と暗殺者の異常な日常が始まる――!!
友達の女の子のスッピンが殺せんせーにそっくりで、一時期、「殺せんせー」って呼ばれてたわよ。
それは可哀想に・・・・。
タカマガハラ

作者 | 川井十三 |
---|---|
連載期間 | 2012年32号~2012年49号 |
巻数 | 全2巻 |
最強軍団として名高い山田五兄弟の三男ヤマトは、強くなることより漫画家になることが夢。
ある日突然“神業”という特殊な能力が目覚めたことで、戦いに巻き込まれていき!?
非日常的神話世界が幕を開ける…!!
序盤はインパクトがなくて、盛り上がってきたのときはもう手遅れ~って感じね。
せっかく面白くなってきてたのにね・・・ちょっとスローペースすぎたかも・・・・。
烈!!! 伊達先パイ

作者 | 近藤信輔 |
---|---|
連載期間 | 2012年41号~2013年10号 |
巻数 | 全2巻 |
高校1年生の片倉君は彼女との夢の交際ライフをゲット…と思いきや、妹を溺愛する彼女の兄上が鎧を身にまとい刀をブン回し、2人の邪魔だて!!
恋の学園独眼竜ギャグが、浮かれた青春に戦国の狼煙を上げる!!
他のギャグ漫画が地盤を固めてきていたから、生き残るのが難しかったのかしらね。
連載タイミングもあるからね~・・・運としか。
クロス・マネジ

作者 | KAITO |
---|---|
連載期間 | 2012年42号~2013年34号 |
巻数 | 全5巻 |
どの部活も長続きしなく、上手くいかない日々を送る櫻井はある日、一人でラクロスの練習に励む深空と出会う。
そのひたむきな姿に衝き動かされ、平凡な彼の高校生活がいま、大きく変わろうとしていた——。
部活風景を上手く描いていれば良かったんだけど、雑にしちゃってるのが勿体ないわね。
ラクロスのことを多くの読者は知らないだけに、魅力的に描いて欲しかったね。
HUNGRY JOKER

作者 | 田畠裕基 |
---|---|
連載期間 | 2012年50号~2013年24号 |
巻数 | 全3巻 |
記憶喪失の天才少年科学者・ハイジは助手の鳥居大路千歳と共に記憶の手がかりである“光る死体”と“黒いリンゴ”の謎を追う!
ある日、街で発見された“光る死体”を調査する2人に魔の手が…!?
科学能力で戦うっていう設定はすごい良かったのに・・・・。
田畠先生がこの設定を全然使いこなせてなかったなあ。
新米婦警 キルコさん

作者 | 平方昌宏 |
---|---|
連載期間 | 2012年51号~2013年25号 |
巻数 | 全3巻 |
警察内のはみ出し者が送られるという流島分署。
辺境のこの地にやって来たのは、左目に眼帯、背中にトンファブレイドを携えた傭兵あがりの巨乳新米婦警・音無キルコ!
人並外れの戦闘力で街の平和を守ります!!
これ面白かったと思うんだけど、何がダメだったのかしらね?
う~ん・・・キルコさんに継ぐキャラが出てこなかったのもあるかなあ・・・。
食戟のソーマ

作者 | 佐伯俊/附田祐斗 |
---|---|
連載期間 | 2012年52号~2019年29号 |
巻数 | 全36巻 |
実家が下町の定食屋を営む中学生・幸平創真。
目標である料理人の父を越える為、創真は修業の毎日を送っていた。
しかし突然、父から料理学校への編入話を告げられ…!?
創造する新料理マンガ、ここに開演!
附田先生は「少年疾駆」みたいな漫画描いてないで、最初からこういうの作りなさいよ!
なんで最初サッカー漫画描いてたんだろう・・・・。