今回は”2010~2019年のジャンプ連載作品を振り返る”の第5回目です。
「三ツ首コンドル」については、いつかゆっくり語りたいわね。
語っても悪口しか出てことないでしょ・・・・・。
いや、これまじで「担当がいなかったんじゃないの?」って疑うレベルよ!?
我々は、石山諒先生を応援しています!
2010~2019年週刊少年ジャンプの連載作品 その⑤
磯部磯兵衛物語 ~浮世はつらいよ~

作者 | 仲間りょう |
---|---|
連載期間 | 2013年47号~2017年46号 |
巻数 | 全16巻 |
花のお江戸に暮らす青年武士・磯部磯兵衛の夢は立派な武士になること。
そのため武士道学校に通い、日々精進…する予定!?
実際は励まず学ばず勤しまず、ぐっだぐだな日々を送る磯兵衛の物語、幕を開けるで候。
浮世絵っていう、独特の絵柄にだいぶ助けられてたわよね~。
ギャグ自体はそんなに面白いわけじゃないんだけど、浮世絵にプラスされると爆発力が出るよね・・・。
アイアンナイト

作者 | 屋宜知宏 |
---|---|
連載期間 | 2014年1号~2014年18号 |
巻数 | 全3巻 |
警察官の父を持つ正義感の強い少年・鉄兵。彼の日常は唐突に終わりを告げた。
廃墟と化した街並み、そこを闊歩する化け物達…。
さらに異変は彼自身の体にも現れ始めていた!?
ニューダークヒーローここに爆誕!!
ふ~む、ちょっと世界観が暗かったかしら?
その暗く先の見えない世界っていう緊張感が良さでもあったんだけどねえ・・・。
ILLEGAL RARE

作者 | 椎橋寛 |
---|---|
連載期間 | 2014年11号~2014年41号 |
巻数 | 全4巻 |
“違法稀少種(イリーガル・レア)”と呼ばれるも、その珍しさゆえに狩りの対象となる幻獣達。
彼らを守るため、警察内に稀少種犯罪対策課が発足!
犯罪都市・スカァシティを舞台に、新人職員の黒吸血鬼(ブラックヴァンパイア)・アクセルが躍動する——!!
なんか昔からよくある設定を今風にするのが好きよね椎橋先生。
ただ、抜けたキバが武器っていうガッカリ感よ・・・。
i・ショウジョ

作者 | 高山としのり |
---|---|
連載期間 | 2014年12号~2014年32号 |
巻数 | 全2巻 |
私は”アイビス”。
皆様の願いを聞き、叶えるモノの説明書。携帯アプリが届ける、
十人十色のオムニバスiストーリー。
「アプリを使って~」って言っても、漫画の世界じゃ特に新鮮味を感じないのよね・・・。
昔からSF漫画というジャンルでハイテク機械が充実してるからなあ。
ステルス交境曲

作者 | 天野洋一/成田良悟 |
---|---|
連載期間 | 2014年13号~2014年33号 |
巻数 | 全3巻 |
エルフやドワーフなど、様々な種族が集まる大都会・神防町。
この街でトップの業績を誇る警備会社V&Vには、とりわけ際立つ存在が。
彼の名は藪雨トロマ、空気を読まないマニュアル人間にして…、透明人間!?
これもしかしたら、成田先生が膨大な原作書いてきたのかしらね?全然上手く漫画にまとまってないんだけど。
有名な作家先生を原作につけると、逆にすごく凝ったものを作ってきそうだから大変かもね・・・。
TOYKO WONDER BOYS

作者 | 伊達恒大/下山健人 |
---|---|
連載期間 | 2014年14号~2014年24号 |
巻数 | 全1巻 |
超高校級FWと言われる樋本究児の目標は、海外の強豪クラブで戦うこと。
そんな彼がある日、国内の弱小チーム・SA西ヶ丘に招かれ「西ヶ丘を世界で戦わせてやる!!」と豪語する高校生・南条壱丸に出会い…!?
スベリギャグをしつこく入れすぎてるから、すっごくテンポ悪い!
全体を通して「サッカー漫画を描きたくて描いてるわけじゃない!」って感じがすごく伝わってくるんだよね~。
火ノ丸相撲

作者 | 川田 |
---|---|
連載期間 | 2014年26号~2019年34号 |
巻数 | 全28巻 |
弱小の大太刀高校相撲部に現れた1年生、“小さき”少年・潮 火ノ丸!
「デカく」「重く」が絶対の競技に似合わぬ体格のこの新入部員、実はとんでもない過去が!?
頂点・横綱を目指す――ド白熱高校相撲、開幕!!
バチバチしてるし、余計なことをしないし、王道ストーリーだし、すごく好印象よ!
角界に潜む闇もズバズバ描いたら面白そうだよね・・・。
僕のヒーローアカデミア

作者 | 堀越耕平 |
---|---|
連載期間 | 2014年32号~連載中 |
巻数 | 既刊28巻 |
多くの人間が“個性"という力を持つ。
だが、それは必ずしも正義の為の力ではない。
しかし、避けられぬ悪が存在する様に、そこには必ず我らヒーローがいる!
ん? 私が誰かって? HA‐HA‐HA‐HA‐HA! さぁ、始まるぞ少年! 君だけの夢に突き進め! “Plus Ultra"!!
やっと堀越先生が輝きだして私は嬉しいわよ・・ぐすんぐすん。
今まで、もうちょっと!あと一歩!っていう連載続きだったからね・・・・。
三ツ首コンドル

作者 | 石山諒 |
---|---|
連載期間 | 2014年33号~2014年49号 |
巻数 | 全3巻 |
かつて大陸を支配していた魔女が、各地に隠した伝説の宝——。
それを求める者たちがひしめく混沌の時代に出会った、大盗賊マシマロと盗賊見習いのスー。
いまここに、二人の“魔女の宝”を巡る大冒険が始まる!!
久し振りに酷いものを読ませて頂いたわ、ごちそうさまでした!
全体を通して雑さで説明不足なところが多いし、説明しようとすると長ったらしくなってテンポ悪くなってるし・・・ふう。
ヨアケモノ

作者 | 芝田優作 |
---|---|
連載期間 | 2014年34号~2014年50号 |
巻数 | 全2巻 |
時は元治元年(1864)四月——。
とある山の中に、“山犬”の異名を持つ少年達がいた。
その名は“刃朗”と“銀”。二人は“新撰組”の入隊試験のため、京へ来たが…。
己の刃で新時代を生きる獣たちの物語!!
幕末や新選組って固定ファンが多いから、ファンをがばっと得られるのにね~。
ん~、残念なことにその新選組の魅力が全然描けてないんだよねえ。