今回は”2010~2019年のジャンプ連載作品を振り返る”の第6回目です。
なんかこの時代って斬新な設定の漫画を描こう!って気持ちを強く感じるのよね。
あ~、なんかわかるなあ、設定にだけ捕らわれている感じね・・・。
シンプルな設定でもセリフとか演出でいくらでも面白くできそうなんだから、基礎部分にもっと力を入れればいいのにと思うわ!
そもそも、シンプルな設定だと編集部からNG出るんじゃないのかな・・・?
2010~2019年週刊少年ジャンプの連載作品 その⑥
ジュウドウズ

作者 | 近藤信輔 |
---|---|
連載期間 | 2014年41号~2015年8号 |
巻数 | 全3巻 |
柔道界の頂点、尊道館に現れた少年・柳華。
八破羅村からやって来た華は、尊道館の最強選手を一蹴!
その華が初参加を果たす異次元の柔道祭“ジュウドウズ”が、八破羅村を舞台に開幕。
柔道の常識が今、覆される!!
悪くはなかったんだけど、「柔道」ってあまり興味を持たれないジャンルかもね~。
やっぱり、打撃があるほうが派手な部分もあるしね・・・。
ハイファイクラスタ

作者 | 後藤逸平 |
---|---|
連載期間 | 2014年42号~2015年9号 |
巻数 | 全3巻 |
様々な才能をダウンロードして使える発明品“アビリティラベル”が生活の一部となっている2045年。
便利になる一方で増加するラベル犯罪に、通称「六攻特課(ロッコートッカ)」のメンバーが、歴史に名だたる偉人の能力で立ち向かう。
主人公のぺーた君がクズ野郎すぎてねえ・・・・。
やっぱり主人公は好感持てるタイプじゃないと、読み続けるのが辛いよね。
Sporting Salt

作者 | 久保田ゆうと |
---|---|
連載期間 | 2014年43号~2015年10号 |
巻数 | 全3巻 |
塩谷浩之は、一見小学生にしか見えない容姿…。
しかしその実態は、一度“診た”相手の身体的特徴を見抜く目を持つ高校生!
日本一のスポーツドクターを目指す塩谷のかつてない新スポーツ“医学”漫画開幕!!
・・・なんだかよくわからない謎の理論に満ち溢れたウンチク漫画ね。
久し振りに意味がわからないというか、理解できない漫画を読んだなあ。
卓上のアゲハ

作者 | 古屋樹 |
---|---|
連載期間 | 2014年51号~2015年22・23号 |
巻数 | 全3巻 |
リリカは誰もが振り向く、学園一の美少女。
しかし、花の高校生活を送る彼女の前に突如、人生を卓球に捧げるドイツ帰りの転校生・アゲハが現れた!
しかも、2人は許嫁で…!?ハイテンション卓球漫画、試合開始!!
私が一番苦手な、特に何も感想が出てこないタイプの打ち切り漫画なのよね。
良くもなければ悪い印象も残さないっていう、一番読者から忘れられていくやつ・・・。
E-ROBOT

作者 | 山本亮平 |
---|---|
連載期間 | 2014年52号~2015年12号 |
巻数 | 全2巻 |
クラスメイトに告白出来ない高校生・ユウキ。
そんな彼の前に現れたのは美少女・アイ。
彼女はユウキの父が送ってきた「エロで世界平和」が理念のエロ兵器!?
アイの「すごいけどエロい」能力で世界は救われるか!?
ギャグ漫画かつエロ縛りって、意外とネタ作りが難しいわよね。
山本先生のエロに真摯に向き合う姿勢は嫌いじゃなかったよ僕は!!
学糾法廷

作者 | 小畑健/榎伸晃 |
---|---|
連載期間 | 2015年1号~2015年24号 |
巻数 | 全3巻 |
いじめ・体罰など様々な問題を抱え、世は学級崩壊時代を迎えていた…。
問題解決のため政府が導入したのが———“学級法廷制度”。
それは法の下に真実を求め立ち上がった子供たちによる新たな“学級会”だった!
なんかこのストーリーに小畑先生の絵が合ってない気がするのよねえ・・・。
っていうか、そもそも榎先生がそのまま漫画も描けば良かったのに。
カガミガミ

作者 | 岩代俊明 |
---|---|
連載期間 | 2015年11号~2015年51号 |
巻数 | 全5巻 |
勇敢なる式神つかいと心優しき探偵の物語、開幕!!
都内の櫻ヶ守公園内で起きた、4人の少年のバラバラ殺人事件!!
人の手では到底なしえない犯罪に、調査のため、式神つかいの少年・嘉神恭介が派遣される。
現場で出会った探偵の美好マコと共に犯人を捜し始める恭介。
だが、彼らに犯人の危険な式神が襲いかかり…!?
主人公・嘉神くんの存在がうっっっっっすいに尽きるわね。
せめて序盤から、「嘉神くんの目的」とか「なんで嘉神くんが主人公なのか」明確にして欲しかったよね・・・。
ブラック・クローバー

作者 | 田畠裕基 |
---|---|
連載期間 | 2015年12号~連載中 |
巻数 | 既刊26巻 |
魔法がすべての、とある世界——。
生まれながらに魔法が使えない少年アスタは、己の力を証明するため、そして友との約束を果たすために、魔道士の頂点“魔法帝”を目指す!
少年魔法ファンタジー、ここに開幕!!
1話目の時点で「うん、これは打ち切り!」って思ったんだけど巻き返したわねっ!
少年漫画に「必要なモノ」をとりあえず入れ込んでただけに見えたもんねえ・・・。
改造人間ロギイ

作者 | 三木有 |
---|---|
連載期間 | 2015年13号~2015年24号 |
巻数 | 全2巻 |
自ら手術を受け、改造人間になる者が増え続ける近未来。
法律も警察も対応できない無秩序な世界で、改造人間相手の事件を請け負う正体不明の男がいた。
彼の名はロギイ、通称“処分屋(かたづけや)”。その目的とは一体…!?
人体改造とは言ってるものの、改造感はなくて結局ただの能力バトルなのよね~。
ロギイのわざと目的を設定しない面白さは少年誌じゃ絶対に伝わらないよね・・・。
Ultra Battle Satellite

作者 | 打見佑祐 |
---|---|
連載期間 | 2015年14号~2015年31号 |
巻数 | 全3巻 |
UBS(ウルトラ・バトル・サテライト)。
それはプロ・アマを問わずに、世界中の格闘家達が集まる賞金マッチを、全世界に中継する路上喧嘩である。
そんな格闘家達の喧嘩に、高校一年生の祭矢陣(自称・喧嘩王)は、巻き込まれて行くが…!?
もうこういう凶悪で暴力的な漫画って流行らないのかしらね~・・・寂しいわ。
ん~、結局、普通のバトル漫画になっちゃってたっていう原因もあったと思うよ。