今回から”創刊号~1969年のジャンプ連載作品を振り返る”が始まります。
この年代のものは、単行本化されてなかったり、後に他社で単行本化されてたりするものが特に多いのよね~。
「単行本にしたら売れる」っていう感覚がまだない頃だったようだね。
この単行本化の体制がしっかり整うのは1980年代後半くらいね、先は長いわ・・。
そのため、特に”欠け”が多くなりますがご了承ください・・・。
創刊号~1969年週刊少年ジャンプの連載作品 その①
くじら大吾
作者 | 梅本さちお |
---|---|
連載期間 | 1968年1号~1968年11号 |
巻数 | 全2巻 |
規格外の巨体を持ち、スポーツ万能の学生・大悟。
廃止の危機に陥った夜間中学を守るため、熱血漢の大悟が立ち上がる!
「週刊少年ジャンプ」の記念すべき第1号連載漫画よ!
時代がそうさせたのか、差別表現やら色々酷い・・・。
父の魂
作者 | 貝塚ひろし |
---|---|
連載期間 | 1968年1号~1971年44号 |
巻数 | 全14巻 |
巨人軍の波原豪は非凡な才能を持ちながらも、病魔にむしばまれ極度のスランプに陥っていた。
休養を兼ね、妹・民江が嫁いだ会津若松のバット工場を訪れた波原は、妹の夫でバット職人の南城丈太郎に新しいバットの作成を依頼するのだが・・・。
最初は”バット職人”の漫画だったんだけど、結局、野球漫画になったわね。
最初は「巨人の星」と上手く差別化してたんだけどねえ・・・。
おれはカミカゼ
作者 | 荘司としお |
---|---|
連載期間 | 1968年4号~1969年13号 |
巻数 | 全3巻 |
太平洋戦争で零戦特攻に出撃し、運よく生き残った大和鉄造は、戦後、警察官となったものの、いつも正義感が先行し、暴力沙汰を起こしてしまう。
そして、不祥事の罰として田舎の猟師町に左遷されて・・・。
荘司としお先生といえば「サイクル野郎」のイメージしかないのよねえ。
古っ・・・でも、名作だから是非とも自転車好きには読んで頂きたい。
漫画コント55号
作者 | 榎本有也 |
---|---|
連載期間 | 1968年8号~1970年30号 |
巻数 | 全1巻 |
萩本欽一と坂上二郎の大人気お笑いコンビ・コント55号。
彼らの大爆笑のコントが、待望の漫画化!
テレビ同様、漫画の舞台を所狭しと駆け回る!爆笑必死のコメディ漫画!
この頃は、こういう漫画がよくあったのよね・・・。
ちなみに、現在、”最も入手が困難な単行本”のひとつです。
男の条件
作者 | 川崎のぼる/梶原一騎 |
---|---|
連載期間 | 1968年10号~1969年19号 |
巻数 | 全2巻 |
人気まんが家のもとでアシスタントを始めた主人公・旗一太郎(はたいちたろう)は、不世出のまんが家・男谷草介(おたにそうすけ)と巡り合う。
男谷の語る「男の条件」に感銘を受けた一太郎は彼に弟子入りし、まんが修行に励むことに…!
まさに元祖「バクマン。」ね!
川崎のぼると梶原一騎って、すごいコンビだ・・・。
男一匹ガキ大将
作者 | 本宮ひろ志 |
---|---|
連載期間 |
1968年11号~1971年51号 1972年31号~1973年13号 |
巻数 | 全20巻 |
西海中学の戸川万吉はケンカ好きのガキ大将だ。
脱獄犯を捕らえ、勇気と男気に溢れる万吉は「親分」と多くの仲間に慕われる。
伝説の「ガキ大将」が天下を目指して動きだす・・・。
今、読むと、”革新的”な漫画だったのかもねえ。
主人公が”関西弁”って、当時にしてはかなり斬新だよね。
ハレンチ学園
作者 | 永井豪 |
---|---|
連載期間 | 1968年11号~1971年7号 |
巻数 | 全13巻 |
ヒゲゴジラのハレンチな魔の手が女の子たちに忍び寄る。
山岸は十兵衛たちを守れるのか!?
ちょっとHなスラップスティック学園コメディー!
色々と問題を起こしまくった漫画だったわね。
そのせいもあってか、とんでもないラストは見物です!
爆発野郎
作者 | 梅本さちお |
---|---|
連載期間 | 1969年1号~1969年14号 |
巻数 | 全-巻 |
単行本未発売
黒ひげ探偵長
作者 | ジョージ秋山 |
---|---|
連載期間 | 1969年6号~1969年19号 |
巻数 | 全1巻 |
黒ひげは、探偵でありながら、超人気の漫画家だった!
締め切りに追われながらも、なんとか漫画を描きつつ、探偵としても大活躍。
そんな黒ひげのもとには今日も事件の依頼が・・・。
主人公が、作者のジョージ秋山先生にそっくりな気がするわ!
自分がモデルなんじゃない?漫画家の設定だし・・・。
キック王 沢村旋風
作者 | 阿部兼士/スドウ・テルオ |
---|---|
連載期間 | 1969年7号~1969年11号 |
巻数 | 全-巻 |
単行本未発売
光速エスパー
作者 | 松本零士 |
---|---|
連載期間 | 1969年9号~1970年30号 |
巻数 | 全2巻 |
濃いスモッグが関東一帯を覆い、通信・レーダーが狂う異常事態が発生した東京。
異端の科学者・古代博士は謎の組織に命を狙われ、瀕死の重傷を負った少年を助ける。
少年の名はエスパー。
宇宙侵略を企む独裁者に支配されるバシウト星から父母と共に脱出してきたというが・・・。
人気のあった特撮番組をコミカライズしたものね!
最初は、”東芝のマスコットキャラクター”だったんだね。
トワイライト・ゾーン
作者 | 小室孝太郎 |
---|---|
連載期間 | 1969年11号~1969年14号 |
巻数 | 全-巻 |
単行本未発売
革命児ゲバラ
作者 | みやわき心太郎 |
---|---|
連載期間 | 1969年14号~1969年16号 |
巻数 | 全-巻 |
単行本未発売
ハロー! ジュリー
作者 | 池沢さとし |
---|---|
連載期間 | 1969年15号~1970年7号 |
巻数 | 全-巻 |
単行本未発売