今回から”1980年~1989年の打ち切り漫画大全”が始まるわよ!
おっと!"打ち切り漫画"に関しては、私に任せてもらおう!
だ、だれっ!?
はっはっは、私は・・・"打ち切りロボ"だ!
いかにも打ち切り漫画に出てきそうなやつだわ!!
※当ブログでの打ち切りの定義は”連載1年未満”のものです。
※単行本化されてないものは、除いてあります。
※"打ち切り"という概念ができたのが1980年からと想定しております。
少年ジャンプ打ち切り大全【1980年~1989年編】その①
敗れ去った戦士たちに敬礼を!!
いずみちゃんグラフィティー
両親が外国住まいになった関係で恭兵の家へ居候することになった泉。
初日からお風呂の火がつかないと裸でやってきて恭兵はドキドキ。
そして同じ高校に通う泉を男子学生達から守るお目付役にされてしまった恭兵は……!?
●作者 | 金井たつお | |
●連載期間 | 1980年2号~1980年40号 | |
●単行本 | 全4巻 |
少年エロ漫画のまさに原点!
男の旅立ち
天才的な運動神経を持つ洋一は、ケンカに明け暮れるわんぱく少年。
一方の弟・真二は、七ヵ国語が話せる頭脳明晰な優等生。
そんな兄弟の渡一家が、夏休みに東南アジア一周の冒険旅行にクルーザーで出発した。
襲い来る嵐を乗り越え航海を続ける渡一家は、漂流する二人の男を発見し救出するのだが・・・。
●作者 | 高橋よしひろ | |
●連載期間 | 1980年19号~1981年18号 | |
●単行本 | 全6巻 |
今では描けない描写の数々は、”ある意味”必見!
山崎銀次郎
あの男が帰ってきた!
硬派・山崎銀次郎が!大工の棟梁の遺言で、名門・聖心学院に入学する事に。
しかし問題児と思われてPTAと生徒会が銀次郎の入学に反対をする。
はたして銀次郎は学園に受け入れられるのか?
●作者 | 本宮ひろ志 | |
●連載期間 | 1980年23号~1981年16号 | |
●単行本 | 全5巻 |
『硬派銀次郎』の続編だったな!
ワンマン☆アーミー
街中で迷惑な行為をしている暴走族に一人立ち向かった早月日絵。
暴走族の一人とバイクの勝負をすることになる。
恐るべきテクニックで勝った日絵だったが、その日から、リーダーの恨みをかうことになってしまった・・・。
●作者 | 前川K三 | |
●連載期間 | 1980年24号~1980年33号 | |
●単行本 | 全2巻 |
一人暴走族というよくわからない設定・・。
ショウアップ☆ハイスクール
下中橋高校新聞部所属の田倉・沢部・小林はお祭り騒ぎが大好きなヤンチャ3人組!
彼らの学校中を巻き込んだ壮大なスケールのショウアップが今開幕する―!
●作者 | 谷村ひとし/篝一人 | |
●連載期間 | 1980年31号~1980年41号 | |
●単行本 | 全1巻 |
高校生の喫煙シーンから始まる物語に時代を感じるぜ!
ああ一郎
長島一郎は、何をやらせても駄目な中学生。
そんな一郎はある日、乱暴者の同級生・野村に仕返しするために柔道をやる決心をした。
あるとき、柔道部主将である荒川に柔道を習いたいと直談判するが、反対されてしまう。
しかし、一郎の懸命に頑張る姿を見て・・・・。
●作者 | こせきこうじ | |
●連載期間 | 1980年32号~1981年19号 | |
●単行本 | 全5巻 |
主人公がバカだが憎めない!
ひのまる劇場
白智小五郎は、 探偵事務所を開業して探偵としての一歩を踏み出した。
ある日、そこに初めての依頼人が訪れ、「記憶喪失になったために自分が誰なのかを調べて欲しい」という変わった依頼を受けるのだった。
●作者 | 江口寿史 | |
●連載期間 | 1981年6号~1981年29号 | |
●単行本 | 全2巻 |
『Dr.スランプ』の影響を色濃く受けていたな!
白智小五郎は、 探偵事務所を開業して探偵としての一歩を踏み出した。ある日、そこに初めての依頼人が訪れ、「記憶喪失になったために自分が誰なのかを調べて欲しい」という変わった依頼を受けるのだった。
フォーエバー神児くん
鳴海神児は、三振ばかりの野球の下手な小学生。
ある日、発明家であるおじいちゃんが“パラメット”というヘルメット型の発明品を持ってくる。
それをかぶると”潜在能力”が引き出され、神児でも剛速球を投げられるようになるのだった!
●作者 | えだまつかつゆき | |
●連載期間 | 1981年17号~1981年46号 | |
●単行本 | 全3巻 |
発明×プロ野球の設定は良かったが・・・!